町内の学校施設を開放します
学校施設開放とは?
学校施設開放とは、一般の方の学校施設利用を許可するというものです。校庭や体育館などがその対象となり、学校教育に支障の無い範囲での使用が可能となります。
今回の対象は町内全ての小中学校となります。ただし、旧小中学校の使用はできません。
学校施設開放の目的
学校開放の目的は、子どもの安全な居場所作り及び体育、スポーツ活動の普及振興のためです。
利用者の要件
子ども及び少年団体とします。ただし、幼児の場合にあたっては保護者の付添いがある場合に限ります。
また、中泊町民を主な構成員とする団体で、教育委員会が適当と認めたものの使用も許可します。
利用の手続き
利用を希望される方は、利用申請書を令和7年2月28日(金曜日)まで教育委員会に提出してください。利用申請書は当ページからダウンロードするか、教育委員会又は小泊支所においています。
利用の決定は、提出いただいた申請書をもとに審査を行い、認められた場合は「学校施設開放利用許可書」が送付されます。
利用申請書(様式ダウンロード)
様式はこちらからダウンロードしてください(学校施設開放利用申請書) (Wordファイル: 27.6KB)
利用の禁止
次に該当する場合は利用を禁止します。
- 特定の政党若しくは公選による公職の候補者を支持し、又はこれに反対するための利用その他政治活動のための利用
- 特定の宗教を支持し、又はこれに反対するための利用その他宗教的活動のための利用
- 営利を目的とする利用
その他
利用開始は令和7年4月以降となります。詳しい日程等は利用者と調整のうえ決定します。


この記事に関するお問い合わせ先
青森県北津軽郡中泊町大字中里字紅葉坂209番地
中泊町教育委員会
電話番号:0173-57-2111(代表)
お問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年01月08日