原子力施設立地振興対策事業助成金
原子力施設立地振興対策事業助成金について
原子力施設立地振興対策事業助成金は、原子力発電施設または原子力発電関連施設の立地に伴う青森県内市町村の均衡ある地域振興を図るため、公益財団法人むつ小川原地域・産業振興財団が原子力施設立地・周辺以外の25市町村を対象に、地域振興事業に要する経費に対して助成しています。
中泊町では、以下の事業に助成金を活用しました。
年度 | 助成金充当事業 | 助成金(円) |
令和4年度 | 防犯灯LEDリース事業 | 9,500,000 |
住民情報システムクラウド移行ほか機器更新事業 | 11,500,000 | |
令和3年度 | 防犯灯LED更新事業 | 9,500,000 |
公共用施設等整備事業 | 8,350,000 | |
消火栓整備事業 | 2,300,000 | |
財務書類作成支援事業 | 850,000 | |
令和2年度 | GIS更新事業 | 6,800,000 |
光ケーブル移設工事 | 4,400,000 | |
財務書類作成支援事業 | 2,800,000 | |
令和元年度 | 塵芥収集車購入事業 | 21,000,000 |
平成30年度 | 町道409号線舗装工事(第5期) | 8,300,000 |
町有施設整備事業 | 5,948,000 | |
運動公園テニスコートネットフェンス改修工事 | 6,752,000 |
更新日:2022年12月27日