地域おこし協力隊募集します(地域コミュニティ支援)
地域の人と一緒に、活力ある地域を作ってくれる人募集中!

町では、人口減少・少子高齢化が見込まれる中、中里・小泊両地域で人々の営みを維持し・活性化していくため、「兼任集落支援員」制度を活用し、地域の課題解決の施策に取り組んでおり、その取組をコーディネートしてくれる人を募集しています。

ミッション!【多様な主体と連携した地域コミュニティ形成による集落の活性化】
中里・小泊いずれかの地域の主担当者として以下の活動に取り組み、最終的には、中泊町全域をフィールドとした活動を期待しています。
【業務内容】
(1)地域の若者が参加しやすい活動など、様々な切り口から新たな企画の提案・運営 に挑戦
(2)地域のイベント、祭りなどへの参加による人的ネットワークの構築
(3)集落の交通弱者に対する買い物支援等のサポート体制の構築
(4)各集落に設置された兼任集落支援員の円滑な活動をサポート
【勤務場所】
社会福祉法人中泊町社会福祉協議会
【こんな方大歓迎】
★ミッションコンプリートまで、粘り強く取り組みたいという決意のある方
★人との繋がりをつくりながら、プロジェクトを進めていきたいという意欲がある方
★フットワークが軽く、実社会で様々な経験を積んでいる方
★一般企業・官公署での人と接する業務の経験がある方
★チームでプロジェクトを遂行した経験がある方
【キャリアビジョン】
着任後は、同時期に着任する地域おこし協力隊員や兼任集落支援員、町職員、社会福祉協議会職員などと役割分担しながら、チーム一丸となって取り組んでいます。
■1年目
・中泊町についてより深く知り、コミュニティ形成に必要な人的ネットワークを構築 するため町内で「友達100人」を目指す。
・集落の高齢者などの交通弱者に対する買い物支援などのサポート体制の構築。
・集落支援ネットワーク協議会の運営や、各集落に配置された兼任集落支援員の年勝つな活動のサポート。
■2年目
・1年目の活動に加えて、集落支援ネットワーク協議会の人的ネットワークなどを活用し、地域の若者が参加しやすい活動など、様々な切り口から新たな企画提案・運営に挑戦。
■3年目
・これまでの取り組みをブラッシュアップさせ、他の集落への横展開などを目指す。
また、3年間の地域おこし協力隊の任期終了後は、集落支援員として活動を継続していくことや、取り組みを通じてできたネットワークなどを活かした中泊町内での就職や起業・創業などを想定していますが、活動状況、隊員本人の希望、町の意向などを総合的に勘案し、選択できる体制を整えます。
お申し込みはこちらから
応募手続き・選考の流れについては、別添募集要項をご覧ください。
お申し込みは、中泊町電子申請・届出システムからお申し込みください。
【応募書類】
1 申込書
2 住民票の写し(発行から3ヶ月以内)
3 普通自動車運転免許証の写し(表面・裏面)
地域おこし協力隊【地域コミュニティ支援事業】募集要項 (PDFファイル: 1.4MB)

この記事に関するお問い合わせ先
青森県北津軽郡中泊町大字中里字紅葉坂209番地
本庁 総合戦略課
電話番号:0173-57-2111 (代表)
お問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年02月04日