中泊町地域おこし協力隊を募集します!(商品開発サポート)
地域おこし協力隊募集中
当町は都市住民の移住・定住を促進し、地域の活性化を図るため、以下のとおり地域おこし協力隊を募集します!ぜひ一緒に中泊町で働きませんか?
雇用形態
中泊町地域おこし協力隊として町が委嘱し、町が実施する中泊町地域おこし協力隊設置業務の受託者が雇用します。
募集内容
商品開発サポート部門
・募集人員 1名
・活動内容
第2次中泊町長期総合計画に掲げる「海の幸を守り育てる漁業のまち」及び、中泊町観光ビジョンに掲げる事項を達成するため、町の地域資源(人・自然・文化・物産)や農漁業を活用した体験型観光コンテンツの造成や商品化、町の特産物を活用した商品開発を行います。
- (一社)中泊町文化観光交流協会会員である、中泊さかなプロダクツ協議会が商品開発する事業についてサポート(開発、販路開拓)を行う。
- (一社)中泊町文化観光交流協会主催のイベントや観光商品、特に漁業等を利活用した体験型コンテンツのサポートを行う。
- その他地域の課題を解決するための活動
勤務条件等
勤務時間
原則として8時15分から17時(休憩1時間)
ただし、週38時間45分を超えない範囲で変動する場合があります。
休日
原則、土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
ただし、活動状況に合わせて休日を振り返る場合があります。(休暇については、募集要項(PDFファイル:1.1MB)参照)
雇用期間
委嘱日から令和7年3月31日まで
(以降1年単位で更新可能、最長3年間まで)
(注意)採用の日から1か月は条件付採用の期間とし、その間の職務を良好な成績 で遂行した場合に正式採用となります。
給与
月額15万600円から24万7,600円
年2回の賞与あり
時間外勤務手当については活動状況により支給します。
選考の流れ
第1次選考(書類選考)
- 応募は随時受付します。
- 郵送での受付となります。なお、提出した書類は返却しません。
- 提出書類
- 応募用紙
- 住民票の写し
- 健康診断書(直近のものに限る)
- 自動車運転免許証の写し
- 過去の実績が分かる書類
第1次選考の結果は、随時文書による通知を予定しております。
※オンライン説明会
詳しい活動内容についてはオンラインで説明いたします。お気軽にお問い合わせください。
第2次選考(面接等)
- 第1次選考合格者を対象に第2次選考を行います。日時及び会場等の詳細については、第1次選考の結果の通知の際にお知らせします。
- 現地までの交通費等は自己負担になります。
応募用紙提出先
〒037-0392
青森県北津軽郡中泊町大字中里字紅葉坂209番地
中泊町役場水産商工観光課 水産係
電話番号 0173-57-2111
ファックス 0173-57-3849
Eメール kankou@town.nakadomari.lg.jp
その他
応募条件や待遇・福利厚生等については、募集要項(PDFファイル:1.1MB)をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
青森県北津軽郡中泊町大字中里字紅葉坂209番地
本庁 水産商工観光課
電話番号:0173-57-2111 (代表)
お問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年02月16日