診療案内
1.内科
内科 医師 小成田 衆
当科は地域に寄り添った医療の提供を目標としています。より良い医療の提供のため、医療・介護・福祉の連携にも取り組んでいます。
当院は地域の方が気軽に相談できるかかりつけ医を目指しています
・他の医療機関の受診の内容や、内服されているお薬の内容を把握した上で服薬管理を行います。
・健康診断の結果に関する相談や、健康管理に関する相談をお受けします。必要に応じて専門医や他の医療機関を紹介します。
・夜間や休日等の緊急時の対応方法について、患者様の状態に応じて情報提供いたします。
・介護・福祉との連携を行っています。介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談を随時お受けしています。介護保険制度の利用等に関する相談もお受けしています。要介護認定に関わる主治医意見書の作成を行っています。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
午前 | 8時15分~11時 | 8時15分~11時 | 8時15分~11時 | 8時15分~11時 | 8時15分~10時 |
午後 |
13時~15時
|
休診(訪問診療) |
13時~15時
|
13時~15時
|
休診 |
・来院される患者様へ
受診時は保険証やマイナンバーカードの持参をお願いします。発熱や風邪症状がある場合には受診前に電話相談をお願いします。
<長期処方・リフィル処方せんについて>
当院では患者様の状態に応じて
・ 28日以上の長期の処方を行うこと
・ リフィル処方せんを発行すること
のいずれの対応も可能です。尚、長期処方やリフィル処方せんの交付が可能かどうかは病状に応じて担当医が判断しております。詳しくは外来受診時に御相談ください。
・当院へ紹介希望の医療機関様へ
小泊診療所受診時、受付に紹介状をご提出ください。当院の診療についてのお問合せ、患者様の紹介についてのお問合せはこちらまでお願いします。
電話番号 0173-64-2117 (お問い合わせ時間:8時15分~17時)
ファックス 0173-64-2116
<内科の主な診療内容>
・院内で実施可能な検査:レントゲン検査、超音波検査、経鼻・経口上部消化管内視鏡検査、ホルター心電図、睡眠時無呼吸症候群簡易検査、呼吸機能検査
・各種健診:特定健康診査、船員の健康証明書、雇入時健康診断
・ワクチン接種:インフルエンザワクチン以外は、基本的に予約制です。電話または受付窓口で予約をお願いします。取扱いワクチンは以下の通りです。
<小児>
B型肝炎ワクチン、小児用肺炎球菌ワクチン、BCG、五種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ・ヒブ)ワクチン、二種混合(DT)ワクチン、MR(麻しん風しん混合ワクチン)、水痘(みずぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、おたふくかぜ、HPV9価(ヒトパピローマウイルス)ワクチン、インフルエンザワクチン(接種可能ワクチンと対応可能時期は要問合せ)
<成人>
帯状疱疹ワクチン(シングリックス®)、成人用肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス®、バクニュバンス®、プレベナー®)、新型コロナ(接種可能ワクチンと対応可能時期は要問合せ)、インフルエンザワクチン(対応可能時期は要問合せ)
2.発熱外来
<完全予約制>
予約受付時間:月・水・木曜日は8時~15時、火曜日は8時~11時、金は8時~10時
・受診歴の有無に関わらず発熱患者等の受け入れを行っています。完全予約制となりますので、受診希望の方は小泊診療所(0173-64-2117)にお電話ください。発熱外来の診察時間は電話にて案内します。
・風邪症状(発熱、のどの痛み、咳、鼻水、鼻づまり、頭痛、倦怠感)や下痢、腹痛、皮膚症状があって当院を受診される場合や、御家族に感染症と診断された方がいらっしゃる場合には、受診前に電話でご相談ください。
3.訪問診療
受診が困難な方、在宅療養中で医療的ケアが必要な方を対象に訪問診療、往診を行っています。在宅看取りにも対応しています。訪問診療を希望される場合は、詳細を案内致しますので、内科外来までご相談ください。
・訪問地域:小泊診療所周辺地域
・対応可能な疾患:特に疾患は指定していません。
・対応可能な医療処置:CVポート管理、末梢点滴、各種注射、尿管カテーテルの管理、人口肛門(ストーマ)のケア、胃瘻交換、胃瘻管理、経管栄養の管理、気管カニューレ交換、在宅酸素の導入と管理、褥瘡対策・褥瘡ケア、フットケア、医療用麻薬処方など
4.歯科
・歯科 担当医 古川 康憲
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
午前 | 8時30分~正午 | 8時30分~正午 | 8時30分~正午 | 9時30分~正午 | 8時30分~正午 |
午後 | 13時~17時 | 13時~17時 | 13時~17時 | 14時~18時 | 13時~17時 |
・来院される患者様へ
受診時は保険証やマイナンバーカードの持参をお願いします。
中泊町国民健康保険小泊診療所 医師募集のお知らせ
小泊診療所では、地域医療に興味と意欲のある医師を募集しております。
1 . 募集診療科
内科(総合診療科) その他
2 . 身分
地方公務員(青森県職員)
※青森県職員として採用され、青森県立中央病院地域医療支援部の所属となり、中泊町国民健康保険小泊診療所へ派遣される形で勤務となります。
※定年退職年齢の医師は嘱託職員となります。
3. 年齢
不問
※定年退職された医師も嘱託職員として歓迎いたします。
4 . 給与
中泊町職員の給与に関する条例等に基づき支給いたします。
【給与】年収の目安 ※各種手当ては別途支給されます。
医師免許取得 3年目 15,321千円~(給料、特殊勤務手当)
5年目 15,505千円~(給料、特殊勤務手当)
10年目 16,198千円~(給料、特殊勤務手当)
20年目 16,926千円~(給料、特殊勤務手当)
5. 勤務時間
8:15~17:00
6 . 休暇
土・日・祝日・年末年始(12/29~1/3)
※有給休暇、夏季休暇ほか各種休暇制度あり
7 . 宿舎
医師住宅
※戸建て、家族向けの医師住宅に入居していただけます。
更新日:2025年04月02日