木造住宅耐震診断の希望者を募集します

更新日:2025年07月01日

木造住宅耐震診断支援事業

令和7年度募集のお知らせ

町は、災害に強い安全なまちづくりを推進するため、次の条件を満たす木造住宅の所有者が耐震診断を希望する場合、専門知識を有する耐震診断員を派遣して、耐震診断を行います。

〇中泊町木造住宅耐震診断支援事業実施要綱

 

対象住宅

町内にある次の要件に該当する住宅

・平成12年5月31日以前に建築され、かつ、同年6月以降増改築していないこと。

・一戸建て専用住宅又は併用住宅(延べ面積の2分の1以上を住宅の用に供し、かつ、その他の用途に供する部分の床面積が50平方メートル以下であるものに限る。)で、地上階数が2階以下のもの。

・在来軸組構法又は伝統的構法によって建築された木造住宅であること。

・現に居住の用に供していること。

・原則として、延べ床面積が200平方メートル以下であること。ただし、延べ床面積が200平方メートルを超える場合は、400平方メートルを上限とし、申込者負担の増額で対応することができる。

診断費用

申込者負担として、1戸あたり11,000円(延べ床面積が200平方メートルを超える場合は増額)。

診断費用は延べ床面積が200平方メートル以下の場合、147,000円ですが、残額は国・県・町で負担します。

募集戸数

1戸(先着順とさせていただきます。)

申込期間

令和7年7月1日(火曜日)から令和7年9月30日(火曜日)まで(ただし、土日祝日は除く)

申込書類

申込書 【 PDF/Word(doc)】 環境整備課でも配布しています。

申込書添付書類

(1)建築確認年月又は建築竣工年月が確認できるものであって、次に掲げるいずれかの書類

    ア 建築確認通知書又は完了検査済証の写し

    イ 登記簿謄本の写し又は登記事項説明書の写し

    ウ 建築着工年月日又は建築竣工年月日が確認できるア、イ以外の書類

(2)本人の住所及び氏名等を確認できる書類(運転免許証、パスポート等)

(3)案内図及び各階平面図(建築確認申請図面等があればその写し)

(4)2面以上の外観写真

(5)町税等に滞納がないことを証明する書類

図面等が見つからないことなどもあると思いますので、その際は遠慮なく環境整備課へご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

青森県北津軽郡中泊町大字中里字紅葉坂209番地
本庁 環境整備課
電話番号:0173-57-2111 (代表)
お問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか