高齢者福祉サービス
高齢者福祉の相談(地域包括支援センター)
ひとり暮らし等の高齢者、寝たきりや認知症の高齢者、また、家庭で介護されている家族の各種相談を受けるなど、必要なサービス調整を行うため包括支援センターを設置しています。
名称 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
中泊町地域包括支援センター |
中泊町大字中里字宝森1-2(保健センター内) |
0173-57-3601 |
中泊町地域包括支援センターこどまり |
中泊町大字小泊字小泊488(小泊支所内) |
0173-64-2003 |
緊急通報体制等整備事業
ひとり暮らしの高齢者で設置が必要と判断された方に緊急通報装置を貸与することにより、急病等の緊急時に迅速かつ適切な対応をします。(町民税非課税世帯に限ります。)
利用料 半額負担(月500円)
家族介護用品支給事業
寝たきりで常時失禁状態にある在宅の高齢者を介護している家族に対し、月額2,500円の範囲内で紙おむつや尿取りパットの用品を支給します。
(介護4または5の高齢者で町民税非課税世帯に限ります。)
(注意)所得税課税世帯の場合は支給対象になりません。
老人クラブ活動等社会活動推進事業・高齢者の生きがいと健康づくり事業・高齢者のスポーツ大会

高齢者が生きがいある健康な生活を送るため、町老人クラブ連合会・地域老人クラブとの連携を密にし、健康づくりのためにゲートボール大会、グランドゴルフ大会等のスポーツ大会を開催します。また、生きがいづくりのための文化活動や世代間交流、各種研修会を開催します。
転倒骨折予防事業
高齢者の骨折は寝たきり状態に移行する確立が高いため、寝たきり防止事業として転倒骨折予防教室を開催し、生活相談、健康診断、生活指導、運動機能訓練等をおこないます。
シルバー人材センター
長年、生業や趣味として磨かれた技能と豊富な経験を活かしてみませんか。シルバー人材センターでは町内在住で60歳以上の健康な方で、センター設立の趣旨に理解いただき楽しく働ける方の参加を呼びかけています。多種にわたる町民ニーズに応えられるよう、センターの充実に助成しています。
敬老の日記念事業
毎年9月の敬老週間に、65歳以上のお年寄りに敬老の意を表し、その長寿を祝福するため敬老会を開催します。また、敬老の日記念事業(基準日9月15日)として、88歳到着者及び婚姻50年・60年を迎えた夫婦を顕彰します。
百歳祝金支給事業
中泊町に通算30年以上居住し、満100歳を迎えた高齢者の長寿を祝い、現金30万円と顕彰状を送ります。
この記事に関するお問い合わせ先
青森県北津軽郡中泊町大字中里字紅葉坂209番地
本庁 福祉課
電話番号:0173-57-2111 (代表)
お問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年04月01日