肝炎ウイルス検査について
肝炎ウイルスってなあに
肝炎は放置すると肝硬変や肝がんへ重症化する疾患です。特に青森県は、肝がんで死亡する人の割合が高く、肝硬変や肝がんの大きな原因となっている肝炎への対策を強化しています。
肝炎ウイルスに感染しても、多くは自覚症状がないため、重症化するまで自分が感染していることに気づいていない人が多くいます。過去に一度も検査を受けたことがない方は、ぜひ受検しましょう。
町の肝炎ウイルス検診が対象外で、今までに検査を受けたことがない方には、青森県が実施しているB型及びC型肝炎ウイルス検診(無料)をお勧めしています。
指定医療機関
下記の医療機関以外につきましては、県のホームページをご覧ください
中里クリニック | (57-3636) | つがる総合病院 | (35-3111) |
中泊おの医院 | (57-5758) | かなぎ病院 | (53-3111) |
国民健康保険小泊診療所 | (64-2117) |
*そのほか、県では肝炎ウイルスに関わる精密検査(初回)や治療費等の助成を行っています。詳しくは、保健所(電話34-2108)または健康推進係までお問い合わせください。
肝炎ウイルス初回精密検査費用助成及び定期検査費用助成のお知らせ(県)
肝炎ウイルス初回精密検査費助成のご案内(県) (PDFファイル: 252.4KB)
肝炎定期検査費用助成のご案内(県) (PDFファイル: 452.6KB)
この記事に関するお問い合わせ先
青森県北津軽郡中泊町大字中里字紅葉坂209番地
本庁 町民課
電話番号:0173-57-2111 (代表)
お問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年05月09日