放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)
放課後児童健全育成事業について
小学校に就学している児童であって、保護者が労働などにより日中留守にする家庭の児童に対し、授業終了後、学校の施設などを利用して適切な遊びおよび生活の場を与えて、その健全な育成を図ることを目的とした事業です。
放課後児童クラブの申請について
放課後児童クラブの利用のご案内(令和6年度版) (PDFファイル: 741.2KB)
放課後児童クラブの利用のご案内(令和7年度版) (PDFファイル: 772.8KB)
オンライン申請
以下のリンク先より令和7年度利用登録オンライン申請を行うことができます。
令和6年度利用登録については担当に直接お問い合わせください。
申請に必要な書類
1.放課後児童クラブ申請書
放課後健全育成事業利用登録申請書 (PDFファイル: 604.4KB)
放課後健全育成事業申請書【記入例】 (PDFファイル: 771.3KB)
2.保育が必要な理由がわかる書類
長期間お休みする場合
休止届/休止取消届について (PDFファイル: 1.4MB)
放課後児童クラブの利用を長期間お休みする場合は、休止届の提出が必要になります。
休止届は、役場や利用クラブに直接提出するほか、オンライン申請も可能です。
登録を解除する場合
放課後健全育成事業登録解除届 (PDFファイル: 53.5KB)
問い合わせ先
担当 中泊町役場 福祉課 福祉係
電話番号 0173-57-2111 内線1516
この記事に関するお問い合わせ先
青森県北津軽郡中泊町大字中里字紅葉坂209番地
本庁 福祉課
電話番号:0173-57-2111 (代表)
お問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年12月04日