健康・福祉

更新日:2022年04月07日

介護・福祉に関する事柄

第2次中泊町地域福祉計画

介護保険

介護保険の詳細
概要 介護保険は、高齢者の介護を家族だけの問題にゆだねることなく社会全体で支えるとともに、急増していく介護費用を、高齢者本人を含め、社会全体で公平に負担していく仕組みです。
介護保険サービスを利用するときは、サービスが必要な状態であることの認定を受ける必要があります。
届出場所 中泊町役場/福祉課
小泊支所/住民係
必要なもの
  1. 申請は本人または家族が行います。
  2. 介護保険の保険証(第2号被保険者の場合は、医療保険の保険証)
  3. 地域包括支援センター、指定居宅介護支援事業者や介護保険施設に代行してもらう場合は、印鑑(認印でかまいません。)
問い合わせ先
  • 中泊町役場/福祉課 電話番号:0173-57-2111(代表)
  • 小泊支所/住民係 電話番号:0173-64-2111(代表)

身体障害者手帳

身体障害者手帳の詳細
概要 視覚、聴覚、平衡機能、音声・言語、そしゃく機能、上肢、下肢、体幹、心臓、腎臓、呼吸器、ぼうこう機能、直腸機能、小腸機能、免疫機能に障害があり、一定の程度より重い状態に障害が固定された方が対象になります。
届出場所 中泊町役場/福祉課
小泊支所/住民係
必要なもの
  1. 身体障害者手帳交付申請書
  2. 診断書・意見書(障害部位により、それぞれ専用の用紙です。指定医師に作成してもらいます。)
  3. 写真2枚(大きさは、縦4センチメートル、横3センチメートル、カラー・白黒どちらでも構いません。)
  4. 印鑑(認印で構いません。)
問い合わせ先
  • 中泊町役場/福祉課 電話番号:0173-57-2111(代表)
  • 小泊支所/住民係 電話番号:0173-64-2111(代表)

関連ページ

療育手帳

療育手帳の詳細
概要 知的な障害や発達の遅れのあるお子さんのために、一貫した相談や発達のフォローを行い、また、本人やご家族の方々が様々な福祉援助を受けやすくするように「療育手帳」を発行しています。
障害の程度によって、A(重度)又はB(中・軽度)の2つの障害程度を設けており、受けられる援助も障害程度により違います。
届出場所 中泊町役場/福祉課
小泊支所/住民係
必要なもの
  1. 療育手帳交付申請書
  2. 写真1枚(大きさは、縦4センチメートル、横3センチメートル、カラー・白黒どちらでも構いません。)
  3. 印鑑(認印でかまいません。)
問い合わせ先
  • 中泊町役場/福祉課 電話番号:0173-57-2111(代表)
  • 小泊支所/住民係 電話番号:0173-64-2111(代表)

特別障害者手当

特別障害者手当の詳細
概要 国民年金の障害年金1級程度の障害が重複しているため、在宅で日常生活において常時特別な介護を必要とする20歳以上の方に対して支給される手当です。
届出場所 中泊町役場/福祉課
小泊支所/住民係
必要なもの
  1. 印鑑
  2. 専用の診断書(医師に作成してもらいます。)
  3. 年金受給額を証明する書類(前年の公的年金源泉徴収票または年金が振込まれる通帳の写し)
  4. 特別障害者手当認定請求書
  5. 所得状況届
問い合わせ先
  • 中泊町役場/福祉課 電話番号:0173-57-2111(代表)
  • 小泊支所/住民係 電話番号:0173-64-2111(代表)

関連ページ

障害児福祉手当

障害児福祉手当の詳細
概要 精神または身体に重度の障害があるため、在宅で日常生活において常時特別な介護を必要とする20歳末満の方に対して支給される手当です。
届出場所 中泊町役場/福祉課
小泊支所/住民係
必要なもの
  1. 印鑑
  2. 専用の診断書(医師に作成してもらいます。)
  3. 障害児福祉手当認定請求書
  4. 所得状況届
問い合わせ先
  • 中泊町役場/福祉課 電話番号:0173-57-2111(代表)
  • 小泊支所/住民係 電話番号:0173-64-2111(代表)

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

青森県北津軽郡中泊町大字中里字紅葉坂209番地
本庁 福祉課
電話番号:0173-57-2111 (代表)
お問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか