各種証明書・許可証
戸籍・住民登録・外国人登録・税証明など
中 泊 町 役 場 |
小 泊 支 所 |
武 田 郵便局 |
内 潟 郵便局 |
電 話 等 予 約 |
手数料 | 必要なもの | |
戸籍謄抄本(戸籍全部事項証明) | ○ | ○ | ○ | ○ | × | 1通 450円 |
○本人確認ができる書類(運転免許証など)本人確認書類(窓口請求)へ) ○委任状 本人以外の代理人が請求する場合に必要です(様式はこちらから(様式ダウンロードサイトへ)) ※戸籍謄・抄本等を請求する場合、応じられるかどうかの判断は個々のケースによって異なりますので、詳しくは戸籍住民係へお問い合わせください。 |
除籍謄抄本(除籍全部事項証明) | ○ | ○ | × | × | × | 1通 750円 | |
改製原戸籍謄抄本 | ○ | ○ | × | × | × | 1通 750円 | |
戸籍記載事項証明 | ○ | ○ | × | × | × | 1件 350円 | |
除籍記載事項証明 | ○ | ○ | × | × | × | 1件 450円 | |
受理証明又は届書の記載事項証明書 | ○ | ○ | × | × | × | 1件 350円 | |
上質紙の用いた受理証明書(婚姻) | ○ | ○ | × | × | × | 1件1,400円 | |
戸籍附票 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | 1通 300円 | |
身分証明書 | ○ | ○ | × | × | × | 1通 300円 |
■本人が請求する場合 ○本人確認ができる書類(運転免許証など)本人確認書類(窓口請求)へ ■本人以外の代理人が請求する場合 ○本人確認ができる書類(運転免許証など)本人確認書類(窓口請求)へ ○委任状(様式はこちらから(様式ダウンロードサイトへ)) |
住民票(1人分) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 1通 300円 |
■本人または同一世帯の方が請求する場合 ○本人確認ができる書類(運転免許証など)本人確認書類(窓口請求)へ ■代理人(本人と同住所で世帯が別の人も含む)が請求する場合 ○本人確認ができる書類(運転免許証など)本人確認書類(窓口請求)へ ○委任状(様式はこちらから(様式ダウンロードサイトへ)) ■第三者が請求する場合 ○本人確認ができる書類(運転免許証など)本人確認書類(窓口請求)へ※1 ○請求事由が確認できる書類(契約書の写し等)※2 請求理由によっては交付できない場合もあります。 ○法人の場合、※1、※2の他、代表取締役や支店長といった役職者が窓口に来た場合は、代表者事項証明書又は、法人又は支店からの委任状が必要です。また、社員等の使者が窓口に来た場合は、社員証又は、法人又は支店(代表者又は支店長)からの委任状が必要です。 |
住民票(世帯員の一部) | ○ | ○ | × | × | × | 1通 400円 | |
住民票(世帯全員) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 1通 400円 | |
除票 | ○ | ○ | × | × | × | 1通 300円 | |
広域交付住民票(1人分) | ○ | ○ | × | × | × | 1通 300円 | |
広域交付住民票(世帯員の一部) | ○ | ○ | × | × | × | 1通 400円 | |
広域交付住民票(世帯全員) | ○ | ○ | × | × | × | 1通 400円 | |
住民票記載事項証明書 | ○ | ○ | × | × | × | 1通 300円 | |
印鑑登録証明書 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 1件 300円 | 印鑑登録証 |
出稼手帳 | ○ | ○ | × | × | × | 1件 300円 | 住民票関係と同等の扱いとします。 |
個人番号カードの再交付 | ○ | ○ | × | × | × |
1件1,000円(電子証明書含む) |
〇個人番号カード交付通知書(ハガキ) 〇本人確認ができる書類(運転免許証など顔写真付きのものであれば1点、健康保険証など顔写真の付いていないものであれば2点) ※身体の障害やその他やむを得ない理由によりご本人が来庁できない場合は、お問合せください。 |
通知カードの再交付 | ○ | 〇 | × | × | × | 1件 500円 |
■本人または同一世帯の方が請求する場合 〇本人確認ができる書類(運転免許証など顔写真付きのものであれば1点、健康保険証など顔写真の付いていないものであれば2点) ■代理人(本人と同住所で世帯が別の人も含む)が請求する場合 〇本人確認できる書類(本人と代理人両方必要) (運転免許証など顔写真付きのものであれば1点、健康保険証など顔写真の付いていないものであれば2点) ○委任状等、請求者の委任を証する書類(請求者の自署・押印があるもの) |
自動車の臨時運行許可 | ○ | ○ | × | × | × | 1両 750円 | ・自動車損害賠償保険証明書 ・自動車車検査証(車検証) ・申請者の認印(シャチハタ不可) |
納税証明書 | ○ | ○ | × | × | × | 1枚 300円 |
■本人または同一世帯の方が請求する場合 ■代理人(本人と同住所で世帯が別の人も含む)が請求する場合 ○委任状等、請求者の委任を証する書類(請求者の自署・押印があるもの)ただし、軽自動車継続検査用納税証明の場合は、自動車検査証でも可
■土地台帳・地籍図等の閲覧又は交付について ※住宅用家屋証明、営業証明、廃業証明、土地台帳・地籍図等の閲覧(地籍図の写しの交付)は本人確認ができる書類は不要です。 |
所得・課税証明書 | ○ | ○ | × | × | × | 1通 300円 | |
軽自動車継続検査用 納税証明 |
○ | ○ | × | × | × | 無料 | |
固定資産課税台帳登録事項 証明書(資産・評価・公課金) |
○ | ○ | × | × | × |
1枚300円 |
|
その他の証明 | ○ | ○ | × | × | × | 1件 300円 | |
住宅用家屋証明 | ○ | ○ | × | × | × | 1件 300円 | |
営業証明 | ○ | ○ | × | × | × | 1件 300円 | |
廃業証明 | ○ | ○ | × | × | × | 1件 300円 | |
各種閲覧 | ○ | ○ | × | × | × | 1件 300円 | |
土地台帳・地籍図等の閲覧(地籍図等の写しの交付) | ○ | ○ | × | × | × | 1件 300円 |
