町税
町税について
税金は、私たちが豊かで健康的な暮らしができるよう、町民一人ひとりに負担していただくものです。みなさんから納めていただいた町税はまちの財政の基礎となり、暮らしの中にいろいろな形で還元されています。
窓口・受付
- 原動機付自転車や農耕作業車などの登録・廃車手続きは、中泊町役場町民課・小泊支所ですることができます。
税の納付
町税の納付は、町から送付された納付書により、次の方法で納付することができます。
-
中泊町役場・小泊支所での窓口納付
-
金融機関での窓口納付
- みちのく銀行
- 青森銀行
- 青い森信用金庫
- つがるにしきた農業協同組合
- 青森県信漁連本店小泊代理店
- ゆうちょ銀行及び郵便局(ただし東北6県に限る。)
-
コンビニエンスストアでの納付
- 納付可能な店舗等は、納付書裏面または同封のチラシをご参照ください。
- 各期(1期分)の税額が30万円を超える納付書、納期限(コンビニ取扱期限)を過ぎた納付書、バーコードが印刷されていない納付書、バーコードが読み取りできない納付書は、コンビニエンスストアでのお支払いはできません。
-
スマートフォンアプリによる納付(ヤフーアプリ・LINE Pay)
- 領収証は税務課から発送しますが、システムの都合上日数がかかります。(納付から1ヶ月程度。)
- 車検用の軽自動車納税証明書の発行にも、システムの都合上日数がかかりますので、お急ぎの方は、中泊町役場(小泊支所)・上記金融機関・コンビニエンスストアから納付してくださるよう、お願いします。
- 各期(1期分)の税額が5万円を超える納付書、納期限(コンビニ取扱期限)を過ぎた納付書、バーコードが印刷されていない納付書、バーコードが読み取りできない納付書は、コンビニエンスストアでのお支払いはできません。
-
口座振替による納付
- 口座振替を希望する方は、中泊町役場税務課、小泊支所、上記金融機関、郵便局で手続きをしてください。対象は、町県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税です。
- 車検用の軽自動車納税証明書の発行は6月上旬になりますので、お急ぎの方は中泊町役場(小泊支所)においでになり、納税証明書の発行を申請してください。
-
納税貯蓄組合制度
- 加入等については、納税組合長におたずねください。各組合には1世帯(滞納者を有する世帯を除く。)あたり、3,000円以内の事務費に対する補助金が交付されます。
町税の種類
町税の種類には普通税と目的税があり、それぞれ次のようなものがあります。
- 普通税(その収入の使途を特定せず、一般的に経費に充てるために課せられる税)
- 町・県民税(個人、法人)・・・個人・法人が納める税金。個人町民税は県民税とあわせて徴収します。
- 固定資産税・・・土地・家屋・償却資産の所有者が納める税金
- 軽自動車税・・・4月1日現在の軽自動車等の所有者が納める税金。現在使用している原動機付自転車等のナンバープレートは、そのまま使用できます。
- 町たばこ税・・・たばこ購入時にかかる税金
- 目的税(特定の費用に充てるために課せられる税)
- 国民健康保険税・・・国民健康保険に加入している世帯主が納める税金
- 入湯税・・・鉱泉浴場の入湯客が納める税金
町税の納期
納期は、次のとおりです。
区分/月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
町県民税 | 1期 | 2期 | 3期 | 4期 | ||||||||
固定資産税 | 1期 | 2期 | 3期 | 4期 | ||||||||
軽自動車税 | 全期 | |||||||||||
国民健康保険税 | 1期 | 2期 | 3期 | 4期 | 5期 | 6期 | 7期 | 8期 | 9期 |

登録日: 2006年1月29日 /
更新日: 2019年7月17日