年金の種類
- 老齢基礎年金
原則として10年以上の受給資格期間を満たした人が65歳から受けられます。 - 障害基礎年金
国民年金加入中や60歳~65歳未満の方が、病気やけがで障害者になったとき保険料納付要件を満たしている人。 - 遺族基礎年金
次のいずれかに該当する人が亡くなったとき、その人に生計を維持されていた18歳以下の子がある妻または子に支給されます。ただし、次の納付要件を満たしている人となります。- 国民年金の被保険者であること
- 被保険者の資格を喪失したあとでも60歳以上65歳未満で国内に住んでいる人
- 老齢基礎年金の受給権者であること
- 老齢基礎年金の受給資格期間を満たしていること

登録日: 2006年2月8日 /
更新日: 2017年8月1日