住民健診
特定健診・がん検診について
中泊町の死亡の状況を見ると、1位はがん、2位は心疾患、3位は脳血管疾患となっています。
がんは、検診を受けなければ早期発見が難しい病気です。早期発見・早期治療のためには、定期的に受診すること、精密検査はきちんと受けることが大切です。
また、心疾患や脳血管疾患といった循環器疾患は、動脈硬化が原因となっています。高血圧や糖尿病などの生活習慣病が重症化しないよう、特定健診で自分の健康状態を知り、必要な治療や生活習慣の改善を行うことが大切です。
【町の集団健診・個別健診】
令和2年度の特定健診及びがん検診のお知らせです。
健(検)診項目、個人負担金、および日時については「健診お知らせ帳」をご覧ください。
申込み
①各町内の保健協力員が配布している「受診調べ」にて申込みを行う
②役場 町民課健康推進係 (℡57-2111) または小泊支所 (℡64-2111) 電話または窓口に直接申込みを行う
受診方法
集団健診・・・申込みされた方に「受診票」を配布します。会場に受診票・保険証を持参し
お越しください。
個別健診・・・申込された方に「受診券・質問票」を発行します。各自、受診する医療機関に
電話予約し、受診券・質問票・保険証を持参し、受診してください。
個別健診が受けられる医療機関
特定健診:15医療機関で受けられます
(下記の医療機関が追加されました)
・すとうmriクリニック(五所川原市姥萢字船橋246-1 ℡0173-35-6060)
・白生会 胃腸病院 (五所川原市中平井町142-1 ℡34-6111)
子宮がん検診:18医療機関で受けられます
(下記の医療機関の休診日が変更となりました)
・レディスクリニックすごう(℡0172-28-8181) 休診日:木曜日・日曜日
乳がん検診:7医療機関で受けられます
*詳細につきましては、「健診お知らせ帳」をご覧ください。
集団健診日程・会場
「健診お知らせ帳」をご覧ください。
新型コロナウィルス感染症の影響に伴う健診に関するお知らせ
新型コロナウィルスにかかわる感染防止対策のため、延期になっておりました小泊地域の集団健診について、下記の日程で実施します。
なお、感染症の流行状況により、今後も変更になる場合があります。
※小泊地区 集団健診日程
●特定健診、がん検診、ピロリ菌検査、肝炎検査、風しん抗体検査
実施月日 |
実施場所 | 受付時間 |
R 3年 1月 20日(水) | すくすくしたまえ館 | 午前7:30~9:30 |
1月 21日(木) | 日本海漁火センター | 〃 |
1月 22日(金) | 〃 | 〃 |
1月 24日(日) | 〃 | 〃 |
●女性検診(子宮がん検診、乳がん検診)
実施月日 | 実施場所 | 受付時間 |
R 3年 1月 21日(木) | 日本海漁火センター | 午後12:00~1:00 |
1月 22日(金) | 〃 | 〃 |
健診のお知らせ 【小泊会場】 [27KB docxファイル]
特定保健指導について
特定健診の結果から、生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善により生活習慣病の予防効果が多く期待できる方に対して、「特定保健指導」が行われます。各自の健診結果や日頃の生活習慣に合わせ、今後どうすれば生活習慣病予防ができるのか、保健師・栄養士がサポートしていきます。ご案内のあった方は、必ず受けましょう。
